風呂の掃除でカビをしっかり落としたい!どうすればいい?

体験談コラム

目次

風呂のタイルにカビが生えてる!?

風呂の掃除ってなかなかやる気が出ないですよね。

1日の疲れを癒すお風呂ですが、お風呂に入り終わったら、

そのあとの掃除をするのがめんどくさくなって、

ついついサボってしまいます。

 

しかし、そんな感じで風呂掃除をサボっていたら、

気がついたらお風呂にカビが生えていたという経験はありませんか?

 

せっかく体を綺麗にするお風呂にカビが生えていたら、

なんだかリラックスできないですよね;

 

お風呂に生えたカビは放っておくと、どんどん頑固なカビになって掃除するのも一苦労です。

 

ここでは、そんな風呂場に生えたカビを簡単に綺麗にする方法を、

解説していきたいと思います!

掃除方法を解説

 

お風呂場の中でも特にカビが生えやすい場所は

どこなのでしょうか?

 

それは

「タイルの隙間」です。

 

お風呂場のタイルの隙間は、

汚れや石鹸カス、湿気などがたまりやすく

カビが生えやすい場所となっています。

 

そんなタイルの隙間にカビが生えてしまった場合、

綺麗に掃除するのは相当大変です。

 

タイルの隙間に生えたカビをうまく掃除する方法はあるのでしょうか?

それでは解説していきます。

解決方法

お風呂場のタイルの隙間に

頑固なカビが生えてしまった場合、

塩素系漂白剤を使うのが有効です

 

塩素系漂白剤は除菌殺菌に使われる

強力な薬剤です。

 

塩素系漂白剤を使うことによって、

タイルにこびりついた厄介なカビも、

綺麗に落とすことができます。

塩素系漂白剤の使い方

塩素系漂白剤液体

塩素系漂白剤を

そのまま使うでも十分にカビは取れます

 

しかし、さらに効果を高める方法としては

塩素系漂白剤片栗粉を混ぜて使います。

 

塩素系漂白剤と片栗粉を混ぜて

水を少量入れることによって、

粘り気のある塩素系漂白剤ペースト

出来上がります。

塩素系漂白ペースト

この塩素系漂白剤ペーストを

タイルの隙間のカビに直接塗り込みます。

 

そしてその上からラップ

被せてあげるようにしましょう。

 

これにより洗顔パックのように、

塩素系漂白剤がカビに浸透するだけでなく、

ペーストが乾燥してカピカピになるのも

防ぐ役割があります。

 

掃除の方法としては上記のように、

しっかしペーストをカビに塗り込んだら

ラップをつけて、

そのまま30分ほど放置をするようにします。

 

あとはラップを外して、水で洗い流せば完了です。

 

これで厄介なカビを根本から

綺麗に落とすことができます。

メリット・デメリット

このように塩素系漂白剤は成分が強いため、

頑固なカビに効果を発揮します。

 

しかし、逆に成分が強いだけあって、

使いすぎるとタイルを傷つけてしまう可能性もあります。

 

なので、同じカビでも頑固なカビでもない限りは、

市販のカビ取り剤でもOKです。

その際にですが、今度は重曹とミックスすることで

さらに効果を高めることができます。

重曹とは?

ベーキングパウダーふくらし粉などに

使われる原料です。

 

食費である重曹を掃除に使うのはなんだか変な感じですが;

実は重曹は雑菌除菌効果がとても高く、

掃除や消臭剤にも使うことが可能です。

 

カビ取りペーストの作り方・使い方

カビ取り剤と重曹は1:1で混ぜて、その後に少量の水を加えれば、カビ取りペーストの完成です。

 

それもカビにつけたら、上からラップを被せて、

30分ほど放置したらあとはラップを剥がして

水で洗い流して終了です。

 

市販のアイテムを利用すれば、

効率よくカビを落とすことができます!

なのでうまくアイテムを組み合わせて、

手早く綺麗にカビを落としてくださいね^^

風呂の掃除で天井もしたい!どうすればいい?

お風呂ではタイルの隙間以外にもカビが生えやすいの場所があります。

 

その場所とは天井です。

お風呂の天井は湿気がたまりやすく、

それによってカビも生えやすいです。

 

ではそんな天井に生えているカビは

どのように掃除をすればいいのでしょうか?

天井掃除方法

結論から言いますと、

天井のカビはタイルの時と同じように

掃除をすればOKです。

塩素系漂白ペースト

上記で、説明した中でも、

塩素系漂白ペーストがおすすめです。

 

ただその際にペーストの水を少なくすることで

粘度を高めて

天井から垂れにくくするようにしましょう。

安心・安全対策

そして塩素系漂白剤ペーストを

天井に塗る際には、

安全のためにフロアワイパーや、

足台を使って塗るようにしてください。

 

そして、

天井に塩素系漂白剤ペーストを塗る際に

注意をしないといけないことがあります。

 

天井にペーストを塗っている際に

ペーストが垂れてきて、肌に着いたり、

目に入らないようにしなければなりません。

何に注意すればいい?

上記の通り、

塩素系漂白剤は強力な薬剤です。

 

そんな塩素系漂白剤が目に入ると

失明の危険性もあります。

 

なので万が一目に入ったらすぐに

流水で洗い流すようにしてください。

 

そして、すぐに眼科を受診するようにしましょう!

安全に天井を掃除するには?

このようなことを防ぐために

天井に洗剤を塗る場合は、

目を保護するためのゴーグルをつけ、

雨具などを着て肌に付着しないようにします。

 

しっかりと安全を考慮した上で、

お風呂の天井を掃除してくださいね。

 

キッチンのお掃除はこちら

 

まとめ

お風呂に生えている、

こびりついたカビは落とすのは

なかなか大変です。

 

そんな場合は、

無理やり掃除をするのではなく、

うまくアイテムを使って、

掃除をするようにします。

 

そうすることによって、

楽にカビを落とすことができますし、

効率よくお風呂場を

綺麗にすることができます。

 

ぜひお風呂場を常に綺麗にして、

リラックスできる空間を

保ってくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました